2013年04月08日
こんな日もある?
昨日、夕方娘が車の中でひっくり返って
後頭部を打って、大泣き。
それから夕ごはん食べて、お風呂して・・
夜になって、急に娘が吐きまくり。
ネットで調べたら
“頭を打って3時間以内の嘔吐は
脳出血の可能性があるので、病院へ” と。
しかも娘は一度も自分から“眠たい”
って言ったことないのに、その日は
眠いって言って、自分からベットへ。
ネットには“眠気がある、視点が合わない”と。
寝てしまったから様子も分からず( ;∀;)
もぅ、これをみた瞬間ドキドキが止まらず
すぐに#8000 !!
娘が小さい時から結構利用してます↑↑
ぜひ、みてみてください!!
いろいろアドバイスを頂いて・・
寝てる娘を起こして那覇の病院までぶっ飛ばし。
いろいろお医者さんからが検査をして
娘は無事何事もなかった・・
本当に安心・・
娘を抱きしめて、号泣しました。
それから、夜中帰ってきたら
息子が起きだして、寝たのは夜中の3時半。
パパのお弁当作るって、6時半に起きて。
これもまたきつくって・・
そして、朝から息子を皮膚科へ連れて行ったら
娘がなぜか突然大泣きして、抱っこしての嵐。
息子を抱っこ紐で抱いてたからどうにもできず
一人汗かいてあたふたしてたら
病院にいた人が息子を抱っこしてくれて
“わたしが抱っこしてるから
あなたおねえちゃんみてあげて”って言ってくれた。
両腕がふさがってどうにもならない私には、
この方の行動が天使にみえた。
その親切さに涙がこみ上げてきて。
そして息子を預けたまま私は外にでて娘をあやし。。
それから看護師さんもきて
かばんや荷物をもってくれた。
病院を出るまでには
そこにいた患者のおばさんやお姉さんたちが
“子育てはこんなもんよ、頑張ってね”
“大丈夫よ、頑張って”
“気にしないでね、気をつけて”とか
周りの言葉に、救われた。
エレベーターに乗ったとたん
このみんなの優しさと言葉に感動すると同時に
泣きわめく娘をどうしていいかわからず号泣(笑)
それから、車でも娘が泣くから運転できず
義父さんをよんで、すぐに来てくれて
娘をあやすのを手伝ってくれた。
そして、なんとかおうちについたら
急に息子が大泣きしだして止まらず・・
1時間経過。
どんなしても泣き止まず、私参ってしまって
お母さんに電話したら、飛んできてくれた(笑)
1時間半も息子が泣くもんだから
私も大泣きしてて、お母さんはびっくり。
初めて“ノイローなる・・”っと思った( ̄◇ ̄;)
そして、夜パパが帰ってきて気分転換に
ドライブしたら、娘が言う事を聞かず
娘と喧嘩してしまって・・、本当に頭パニック(゜´Д`゜)
娘のわがままを受け入れられない自分の小ささと
甘やかしとしつけの区別がわからなくなってしまったこと
対等に娘と喧嘩してしまったことに
母親失格だ。。って号泣(笑)
パパがいろいろ励ましてくれてどうにか
涙が止まり、ブログを書いてます(^∇^)
今日という日はたぶん一生忘れない
大人になって一日中泣いた日だった。
こんな日って初めて。
1日の流れを書いてしまったね(笑)
とりあえずきつかった~( ;∀;)
でも、学んだことがある。
わたしも進んで人を助けようって思った事。
あの親切にされたことは絶対わすれないな。
あと、子育てって大変だってことだな(^_^;)
今日は4月8日。
ヨーバーの日だね(笑)まさに私のことだなぁ。
また明日笑顔で頑張ろう
今日という日が笑顔に繋がりますように・・
後頭部を打って、大泣き。
それから夕ごはん食べて、お風呂して・・
夜になって、急に娘が吐きまくり。
ネットで調べたら
“頭を打って3時間以内の嘔吐は
脳出血の可能性があるので、病院へ” と。
しかも娘は一度も自分から“眠たい”
って言ったことないのに、その日は
眠いって言って、自分からベットへ。
ネットには“眠気がある、視点が合わない”と。
寝てしまったから様子も分からず( ;∀;)
もぅ、これをみた瞬間ドキドキが止まらず
すぐに#8000 !!
娘が小さい時から結構利用してます↑↑
ぜひ、みてみてください!!
いろいろアドバイスを頂いて・・
寝てる娘を起こして那覇の病院までぶっ飛ばし。
いろいろお医者さんからが検査をして
娘は無事何事もなかった・・
本当に安心・・
娘を抱きしめて、号泣しました。
それから、夜中帰ってきたら
息子が起きだして、寝たのは夜中の3時半。
パパのお弁当作るって、6時半に起きて。
これもまたきつくって・・
そして、朝から息子を皮膚科へ連れて行ったら
娘がなぜか突然大泣きして、抱っこしての嵐。
息子を抱っこ紐で抱いてたからどうにもできず
一人汗かいてあたふたしてたら
病院にいた人が息子を抱っこしてくれて
“わたしが抱っこしてるから
あなたおねえちゃんみてあげて”って言ってくれた。
両腕がふさがってどうにもならない私には、
この方の行動が天使にみえた。
その親切さに涙がこみ上げてきて。
そして息子を預けたまま私は外にでて娘をあやし。。
それから看護師さんもきて
かばんや荷物をもってくれた。
病院を出るまでには
そこにいた患者のおばさんやお姉さんたちが
“子育てはこんなもんよ、頑張ってね”
“大丈夫よ、頑張って”
“気にしないでね、気をつけて”とか
周りの言葉に、救われた。
エレベーターに乗ったとたん
このみんなの優しさと言葉に感動すると同時に
泣きわめく娘をどうしていいかわからず号泣(笑)
それから、車でも娘が泣くから運転できず
義父さんをよんで、すぐに来てくれて
娘をあやすのを手伝ってくれた。
そして、なんとかおうちについたら
急に息子が大泣きしだして止まらず・・
1時間経過。
どんなしても泣き止まず、私参ってしまって
お母さんに電話したら、飛んできてくれた(笑)
1時間半も息子が泣くもんだから
私も大泣きしてて、お母さんはびっくり。
初めて“ノイローなる・・”っと思った( ̄◇ ̄;)
そして、夜パパが帰ってきて気分転換に
ドライブしたら、娘が言う事を聞かず
娘と喧嘩してしまって・・、本当に頭パニック(゜´Д`゜)
娘のわがままを受け入れられない自分の小ささと
甘やかしとしつけの区別がわからなくなってしまったこと
対等に娘と喧嘩してしまったことに
母親失格だ。。って号泣(笑)
パパがいろいろ励ましてくれてどうにか
涙が止まり、ブログを書いてます(^∇^)
今日という日はたぶん一生忘れない
大人になって一日中泣いた日だった。
こんな日って初めて。
1日の流れを書いてしまったね(笑)
とりあえずきつかった~( ;∀;)
でも、学んだことがある。
わたしも進んで人を助けようって思った事。
あの親切にされたことは絶対わすれないな。
あと、子育てって大変だってことだな(^_^;)
今日は4月8日。
ヨーバーの日だね(笑)まさに私のことだなぁ。
また明日笑顔で頑張ろう
今日という日が笑顔に繋がりますように・・
Posted by naginagi at 23:28│Comments(2)
│子育て
この記事へのコメント
娘ちん、大丈夫そうでよかったさぁ
たっぺぇもひっちいちょこまかして
頭打ったりするから
保育園の先生にも嘔吐とかないか注意してみてくださいねー
って教えて貰ってたなぁ
#8000 私はまだ活用してないけど、友達が使ったりしてるよー
アドバイス貰うと安心するよねー
それにしてもnaginagiさん、ちょっと頑張りすぎー
弁当は出来るときにで良いんじゃないかなーって思うんだけど・・・ダメ?
寝れるときに寝とかんと精神的にダメージ大きいさぁ
私も全部自分でやってやるーって思って両方の実家に頼らんで
1人でおうちでたっぺぇ見てたときイライラ全開してたなぁ
ホルモンバランスもやられてるからねー^^;ひっちぃ泣いてた。
最終的には実家に相当お世話になったり、
子供の相手優先にして
家事も出来るときにやろうって思ったらだいぶ楽になったよー
naginagiサンは子供2人だからねー
私より大変だー。
頑張り過ぎないように頑張れぇぇ。。。
たっぺぇもひっちいちょこまかして
頭打ったりするから
保育園の先生にも嘔吐とかないか注意してみてくださいねー
って教えて貰ってたなぁ
#8000 私はまだ活用してないけど、友達が使ったりしてるよー
アドバイス貰うと安心するよねー
それにしてもnaginagiさん、ちょっと頑張りすぎー
弁当は出来るときにで良いんじゃないかなーって思うんだけど・・・ダメ?
寝れるときに寝とかんと精神的にダメージ大きいさぁ
私も全部自分でやってやるーって思って両方の実家に頼らんで
1人でおうちでたっぺぇ見てたときイライラ全開してたなぁ
ホルモンバランスもやられてるからねー^^;ひっちぃ泣いてた。
最終的には実家に相当お世話になったり、
子供の相手優先にして
家事も出来るときにやろうって思ったらだいぶ楽になったよー
naginagiサンは子供2人だからねー
私より大変だー。
頑張り過ぎないように頑張れぇぇ。。。
Posted by やーねー at 2013年04月09日 19:40
やーねさん☆ミ
泣・・。
そうなんだよね、そうなんだよ・・
こどもの相手を一番にしなきゃよね・・
家事に手が抜けなくて、完璧に
しようとして・・
抱っこしながら洗濯・掃除・ご飯作り。
イライラ全開になってるのに
こどもがわがまましたり、ぐずったりしたら
その時にはもう限界になってて
超娘を怒ったり・・
何を一番に優先にするか・・
それは娘なのに・・(゜´Д`゜)
いいアドバイスありがとうございます!!
今日は夕ごはん作らないで
ゆっくり落ち着いて過ごしてみよう!
今日は2週間ぶりに娘は学校に行ったので
帰ってきたらごめんねって抱きしめよう><
昨日もダメな親だって自己嫌悪に陥ってたので。
ゆとりもってみます><
やーねさん。ありがとう~!!!
泣・・。
そうなんだよね、そうなんだよ・・
こどもの相手を一番にしなきゃよね・・
家事に手が抜けなくて、完璧に
しようとして・・
抱っこしながら洗濯・掃除・ご飯作り。
イライラ全開になってるのに
こどもがわがまましたり、ぐずったりしたら
その時にはもう限界になってて
超娘を怒ったり・・
何を一番に優先にするか・・
それは娘なのに・・(゜´Д`゜)
いいアドバイスありがとうございます!!
今日は夕ごはん作らないで
ゆっくり落ち着いて過ごしてみよう!
今日は2週間ぶりに娘は学校に行ったので
帰ってきたらごめんねって抱きしめよう><
昨日もダメな親だって自己嫌悪に陥ってたので。
ゆとりもってみます><
やーねさん。ありがとう~!!!
Posted by naginagi
at 2013年04月10日 09:39
